こんにちは!0歳と2歳の男の子兄弟を育てるdaisyです!
2人目が出来ると一番大変なのが、夕方の時間・・・
1人だけでも大変な時間なんですが・・・
2人いると、まさに 「 カ オ ス 」 です。
みなさんは、どのように子供たちをお風呂にいれますか??
家庭によって、いろんな方法があるのでネットで「兄弟 ワンオペ お風呂の入れ方」を見かけるとついつい知りたくなります。笑
daisyもそんな記事書いてみようかな☆
と思い立って書いております。笑
現在は、
2歳4か月!
3ヶ月!
なんですが、daisyは産後1か月から週3でワンオペの日があるのです。
このお二人のお風呂、今ではやっと落ち着いてこなせるようになりました(汗汗
月齢によってもお風呂の入れ方は変わってくるので、今回は次男が0ヶ月の頃のお風呂の入れ方、だけでは少ないので(まだ沐浴時期なので)
長男保育園帰宅後~次男寝るまでをまとめてみました☆
この時期は、まだ実母がお手伝いに来てくれていたのでワンオペの日はないよん☆
興味あれば見てってね☆
2歳1か月と0か月の場合(7~8月)
ジーナ式スケジュール
次男は退院後からジーナ式スケジュールを実践しており、0ヶ月のお風呂の時間は下記になります。
時間が決められているので、毎日同じ時間に沐浴を行っていました!
長男も、1歳まではジーナ式のスケジュールを実践していましたが、それ以降はわが家の生活スタイルに合わせて生活していました。フルタイムでの仕事復帰を考えていたため、その時間に合わせようと19時に晩御飯を食べて、21時に寝るなど全くジーナ式スケジュールに沿っていない時期もありました笑
ジーナ式の本には1歳までのスケジュールしか載っていなかったっていうのも理由です。
2020年1月には、1歳以降のスケジュールとして「1・2・3歳の子育て講座」という書籍が発売されたので、今は参考にしています!
daisy 家の環境
daisyの家では、旦那が居ない日があるため、産後1か月までは実母がお手伝いに来てくれていました。実母は足腰が悪いため、ほとんどの家事はdaisyがしていましたが、次男を抱っこしてくれたり、長男と遊んでくれていたりと、本当に助けられました。
次男(0ヶ月)は、まだ大人と一緒にお風呂に入ることが出来ないため、洗面台にベビーバスを置き沐浴をしていました。なので、長男(2歳)と別々に風呂に入れています。
長男の保育園の送迎は、送るのはdaisyが車で送り、お迎えはパパ、パパが居ない日はファミサポを利用していました。
保育園のお迎えの時間は、産後大変だということもあり、18時としています。
長男と次男の寝室は別々にしており、長男は子供部屋でベビーベッド、次男は夫婦の寝室で敷布団で寝ていました。
この頃、長男はベビーベッドでセルフねんねしていたのでかなり楽でした。
\ファミリーサポートについてはこちらの記事をみてね☆/
長男(2歳)保育園帰宅~次男(0ヶ月)就寝までのスケジュール
実際にどのようなスケジュールかみてみよう!!
- time17:45
次男(0ヶ月)を沐浴に入れる(洗面台でベビーバスを置く)
次男ぎゃああ~~~~~!!!!!
daisy次男は沐浴が嫌いで
いつも最初から最後までずっと泣いてました(笑
- 次男を安全な場所で待っていてもらう
- 洗面台にベビーバスを置いてお湯を入れる
- 床に着替え・バスタオル・保湿剤を用意しておく
- 床に次男を置いて服を脱がす
- レッツ沐浴☆
- 床に用意しておいたタオルでふく
- 保湿剤を塗って着替えたら出来上がり☆
- time18:00
daisyはご飯の用意
次男(0ヶ月)は実母が抱っこ
- time18:15
長男(2歳)保育園から帰宅(ファミサポorパパ)
次男(0ヶ月)は実母が抱っこ
daisyお迎えがファミサポの時は、提供会員さんとお話ししたりしていました☆
その間実母がずっと次男を抱っこしていてくれていました!
ほんとにありがとうママ・・・
- time18:20
長男(2歳)と晩御飯(実母orパパ補助)
次男(0ヶ月)の授乳
daisy長男はまだスプーンが上手ではなかったので少し補助しながら食べさせてました。最後は、「食べさせて!」と言われることもしばしば・・・実母やパパに任せていても、授乳している次男に嫉妬して「ママがいい!」となることも多く、次男を泣かせたまま長男の対応ってことも多かったです。(実母やパパで次男は泣き止まない。。。)
長男食べさせて~~~~!
ママの上がいい~~~~~!!!!
パーーーシーーーーーー!!!!!
次男ぎゃああああああ~~~~~~~~!!!!!!
daisyあああああああ~~~~~~!!
ってなる時間ですね。笑
1日で一番つらかった泣
- time18:45
長男(2歳)は実母orパパと遊ぶ
次男(0ヶ月)ママが寝かしつけ
daisyジーナ式を実践していても、まだセルフねんねが出来る時期ではないので、ユラユラ抱っこしたり授乳したりして寝かしつけをしていました。
その間、長男は実母やパパと遊んでもらい、次男の寝かしつけに集中できる環境を作っていました。
長男次は、パパが居ない日といる日でやり方が変わるのでパターンで分けたよ☆
- time19:00(パターン1)パパが居る日
長男(2歳)パパとお風呂
次男(0ヶ月)ママが寝かしつけ
daisy長男はパパとお風呂に入ってもらい、ママは次男の寝かしつけ続行です。
寝かしつけ成功すれば、ママの休憩タイムとしていました笑
daisyこのパターンで大変なのが、長男が寝室に入ってきてゴロゴロし始めること。次男への嫉妬なのか、ママといたいのか・・・
なかなかお風呂に行ってくれず、寝かしつけもうまくいかず、イライラマックスでした☆笑
→→この後はママは1人でお風呂に入り、出たら次男が起きるたびに何度も何度も何度も寝かしつけ再挑戦します☆
- time19:00(パターン2)パパが居ない日
長男(2歳)ママとお風呂
次男(0ヶ月)が泣けば実母が抱っこ
daisy次男を寝かしつけして、長男とお風呂に入ります!
寝かしつけ失敗しても実母に任せます笑
成功しても、長男の声やお風呂や遊ぶ音で、だいたい次男が起きます笑
お風呂中に起きてしまった場合は、実母が抱っこしてくれていました。
daisyこのパターンの時は、長男とお風呂を出た後、次男の寝かしつけをしようとすると長男に呼び戻されるので、長男と遊びながら次男を抱っこする。という感じになり、次男が抱っこで寝ればベッドイン!となっていました。
- time20:00
長男(2歳)を寝かせる
長男おやすみ~~~~
daisyこの時は、子供部屋のベビーベットで寝ていたため、寝るときはドアを閉めておやすみ~~とすればセルフねんねしていました。
この時の長男の寝かしつけは本当に楽だった・・・・
2段ベットにするまでは・・・・笑
この後も、次男が起きれば抱っこや授乳で寝かしつけをしていきます。
長男は別室でベビーベッドなので、起きて部屋から出てくることも無いので次男に集中することが出来ました☆
わが家で使っているベビーバスはこちら!
長男の時から使っていますが、折りたためるので場所も取らず、水遊びなんかにも使っていました。
沐浴が終わった今は、お風呂に入るときの長男の遊ぶ道具になっています。
いつもトーマスがじゃぶじゃぶ洗われてます☆
まとめ
どうでしたでしょうか・・・・
お風呂の入れ方というより、夕方の過ごし方☆って感じになりましたが、今思い出すと、大変な時期でした。。。うん。。。
ジーナ式をしてるので、余裕だろ☆とか思ってた妊娠中のdaisyに伝えてやりたいですね。
次男がまだまだセルフねんねなんて不可能なときだったので、実母の助けなしにワンオぺだったら・・・・と考えたら恐怖で震えます。
2・3か月くらいになると、次男がセルフねんねを習得して寝かしつけはラクになりましたが、いよいよ2人いっぺんにお風呂に入れるという修羅場が待ち受けています☆
次回は、2・3か月のお風呂の入れ方について書いていきたいと思います。
また、うちはこんな風に入れていたよ☆
なんて教えてくれる人は是非Twitterで教えてください☆
では!
コメント