スポンサーリンク

生後2か月 オンラインでベビーマッサージ教室に参加!~育児相談つき~

子育て支援



こんには! 0歳と2歳の男の子兄弟を育てている daisy です。

daisy
daisy

先日、オンラインで

ベビーマッサージ教室に参加しました!

ベビーマッサージ

よく聞くと思いますが実際に参加したことある人は少ないんじゃないでしょうか。

だって、YouTubeとかにベビーマッサージの動画よくあるし、

それ観ながら家でも1人でできるやん?

って思った方。。。

それ見て、1人でやってますか?

うーーん。。。daisy はめんどくさくて、やってないです。笑笑

いや、今回はそこではなくて

ベビーマッサージ教室の1番のおススメは

講師の方との質問タイムなんです!!!笑

ん?笑

もちろん、ベビーマッサージ自体も凄く良いんですが、

この質問タイム、いわゆる育児相談が子育てする上でめちゃめちゃ役に立つ時間なんです。

月齢が小さいとなかなか出かけられなかったり、支援センターが近くになかったり・・・

意外と相談できる場所がない人もいませんか??

daisyは、長男が2ヶ月から12ヶ月まで教室に月1で通っていて、子育てで不安なことほぼ吹っ飛びました!笑

なので、次男が生まれた時も絶対行こうと決めていたんです。

daisy
daisy

次男は支援センターデビューもまだなので

相談に乗ってもらえるのは

めちゃめちゃありがたいです!

しかーし、コロナの時期と重なり通ってた産院での教室が無くなってしまいました。。。

そこで、登場したのがオンライン教室

パソコンがなくても携帯から参加できます☆

本来、教室は、生後2か月から参加可能だったのですが、

なんとオンラインということで生後1か月から参加可能になっていました!

daisy
daisy

次男は現在生後2か月、先月も参加したので

2回目の参加となりました^^

今回は、ベビーマッサージ教室の内容と、実際に質問した育児相談内容なども書いてみたので、

よかったら見ていってください。

今回はあくまで私が参加しているベビーマッサージの内容です。

いろんなベビーマッサージ教室があるのでやり方や方針などは教室によって違うので

あくまで参考程度にしてください^^

ベビーマッサージとは?

ベビーマッサージとは、赤ちゃんとパパやママとのスキンシップの一つです。

赤ちゃんの体に直接触れることで、親子のコミュニケーションを図り、幸せホルモンである「オキシトシン」が分泌されて赤ちゃんだけでなくママやパパのストレス軽減にもつながります。

低月齢の時は、赤ちゃんと二人っきりで何した良いか分からない・・・

なんてこと、思ったりしませんか??

そう思ったときにやってみるといいかもです^^

もちろん、パパでもオッケーなので

少しの間でも、ママの休憩時間にしてあげてみてください^^

必要なものは??

ベビーマッサージに必要なのは

バスタオル、ママの水分補給、赤ちゃんの水分補給、ベビーオイル、お気に入りのおもちゃ

などです!

ベビーマッサージは血行が良くなってのどが渇くので水分補給は重要です。

ベビーオイルは、使用前にパッチテストを必ずしましょう!

他にも、替えおむつ、防水シーツ(おむつ替えシート)予備ハンドタオル

なども、おむつを外して裸にするなら用意しておくと良いです。

ベビーマッサージ教室について

ここからは、 daisy が参加しているベビーマッサージ教室について紹介していきます。

初めに、産院に通った場合とオンラインの場合

それぞれを比較しながら料金や人数、時間などをご紹介していきます!

参加料金(産院、オンライン比較)

産院では1,500円 

オンラインでは500円

オンラインでは、場所代や貸出用のマットなどが無い分格安料金でした!

参加人数(産院、オンライン比較)

産院では、教室にもよりますが5〜10組

オンラインでは、3組でした!

オンラインでは、一人ひとり画面で確認しながら進めていくので大人数だと難しいですね。

参加人数が少ないと、講師の方とお話しできる機会が多いのでたくさん質問できるチャンスです!

所要時間(産院、オンライン比較)

産院では13:30開始し、所要時間1時間〜1.5時間くらいです。

オンラインでは11:00開始、所要時間は30分程度ですが

質問タイムでいつも延長して1時間くらいかかっています笑

参加人数が多いと、他の方の対応や質問タイムなどで待ち時間が多いです。

そんなとき、ぐずりやすい赤ちゃんだとママも不安になりますよね・・・

みなさん、好きな時に授乳やミルク、ずっと抱っこしたりと様々です。

もちろん、daisy もご機嫌ななめでマッサージどころじゃなかったぁ・・・

なんて日もありました笑

でも、大丈夫です。

どんなことをやっていたか見といて、家でやればいいのです。

daisy
daisy

いやでも、お金出してい受けてるし

ご機嫌でいてもらいたい!!

ここで、赤ちゃんにご機嫌でいてもらうために気をつけたいのが時間帯です。

ジーナ式のスケジュールを基準に見ていきます。

オンラインでは11時開始と比較的ご機嫌な時間帯なのでスケジュールが順調であれば問題ないです。

daisyは、終了が12時を過ぎることを予想して、朝寝を少し長めにとってたりして調整しています。

問題なのは、産院での13:30開始です。

ジーナ式のスケジュールをされてる、みなさんなら感じると思いますが、ガッツリ昼寝時間です。笑

daisy
daisy

私は、昼寝開始時間に合わせて抱っこ紐やベビーカーで強制的に寝かせていました。なのでどこかで時間をつぶしたり、早く来すぎたり・・・笑

教室が始まる前に睡眠時間をしっかり確保しておけば、ぐずらずにご機嫌で受けることが出来ます。

終了時間は、だいたい15時なのでそこから夕寝に突入し17時まで爆睡です。笑

ベビーマッサージは、赤ちゃんも疲れるんですよね。

スケジュール調整は難しいですが、睡眠時間をしっかり確保して教室に挑むといいです^^

教室では、どんなことをするの?

では、実際にベビーマッサージ教室での内容について詳しく見ていきましょう!

産院とオンラインではほぼ内容は同じです。

今回は、先日参加したオンライン教室の内容に沿って紹介します。

ざっと内容は下記のとおりです

  1. 自己紹介・成長具合確認
  2. ママのメンテナンス運動
  3. 赤ちゃんのたいそう
  4. ベビーマッサージ
  5. 水分補給
  6. 質問タイム

自己紹介・成長具合確認

参加したママが、子供の名前、月齢、出来るようになったことなどを順番に自己紹介をしていきます。

その際に、講師の方が赤ちゃんの成長具合を見てくれます!

成長具合は、首の座り、寝返り、寝返り返り、お座り、ズリバイ、はいはい、伝い歩きなどなど

赤ちゃんの成長に合わせてどんな練習をすれば良いかを教えてくれます。

次男は、現在2ヶ月で少しづつ首が座ってきているところです。

うつ伏せにして首が上がるかどうかを確認します。

次男
次男

ううぅぅぅ・・・

daisy
daisy

がんばれ!

うつ伏せにする際は、腕をしっかりと内側に入れることが重要です。そうすると、意外と頭がぐいっ!と上がったりします。

長男のときは、急に頭があがったのでビックリしました!笑

参考動画を貼っておきます^^

保健師さんに習う生後1ヶ月の赤ちゃんのうつ伏せの練習方法/正しいやり方
保健師さんの赤ちゃん訪問で生後1ヶ月(新生児)の赤ちゃんのバスタオルを使用したうつ伏せ/腹ばいの練習方法を教わりました。

うつ伏せ練習するときは、授乳直後は避けて赤ちゃんの機嫌のいいときに行ってください!泣いたり嫌がるときは無理せずに元に戻してあげてください^^

産院で参加してたときは、2ヶ月から12ヶ月と幅広い月齢の赤ちゃんがいるので

この月齢でこれくらい、というのが把握できるのですごく参考になりました!

ちなみに、歩き出しが早いと転けやすくなったり、

ハイハイをたくさんさせる事が重要だということも、

長男のときにこの教室で教えてもらいました!

子供の成長って、つい他の子と比較して少しでも遅いとうちの子大丈夫?!

と心配になりますが、

講師の方がしっかりとアドバイスしてくれるので

長男の時は不安にならずに子育てできました。

長男
長男

僕が歩けるようになったのは1歳3か月のころだよ~~★

daisy
daisy

長男が1歳になったころに、

知り合いの方のに「まだ歩かないの?!」

なーんて言われましたが

全然気にしませんでした^^

子供の成長は、目安はあっても個性と一緒でそれぞれ違います。

いずれはみんな、歩き出しますし、しゃべりだします。

その子に合わせて、成長のサポートをしていきましょう。^^

ママのメンテナンス運動

赤ちゃんには少し待っていてもらい、

日頃授乳や抱っこで凝り固まったママの身体をリラックしながら、ほぐしていきます。

・深呼吸 4秒吸って4秒息を止め8秒で吐く
・腕を前後に動かしたりして肩甲骨を意識する

などなど、説明が難しいので今回、内容については割愛します^^

期待した皆さんすみません・・・笑

赤ちゃんのたいそう

ベビーマッサージの前に、赤ちゃんの準備運動をしていきます

「カレーをつくろう!」という曲に合わせて体操をしていきます!

どこかに音源があるか探しましたが見つからず・・・

また見つけたら更新します。

このたいそうは、基本的には床に寝かせて行いますが、

うつ伏せでも、抱っこした状態でも大丈夫です。

無理のない範囲でおこないましょう^^

ベビーマッサージ

いよいよ、洋服を脱いでベビーマッサージをしていきます。

この時に、ベビーオイルを塗ると滑りが良くなり血行促進にもなります。

出来る場合は、オムツも外して行います。

もちろん、オムツつけたままでも大丈夫。

オムツ替えシートや、防水シートなどがあればおしっこも気にせず裸にできます。

男の子の場合は、勢いよくママの方に飛ぶこともあるので注意です!笑

daisy
daisy

私は、よく長男に

かけられてました!

室温を25度を目安に、ママが半袖でも寒くない温度にしておきましょう!

マッサージ終了後は、ベビーオイルは放置しておくとあせもの原因にもなるので、しっかりとふき取りましょう!

ベビーマッサージの内容はyoutubeなどにたくさんあるので

自分の好きなものを参考にしてみてください^^

参考程度に動画をはっておきます!

水分補給!

ベビーマッサージは、短時間でも血行がよくなり赤ちゃんもつかれてしまうので

終わった後はしっかりと水分補給(授乳やミルク、お茶など)をおこないます!

授乳しているママは、夏場は特に思っている以上の水分が、必要になります。

すぐに飲めるのうに前もって用意しておくことをおススメします!

質問タイム(育児相談)

待ってました!

質問たーーーいむ!!笑

ここまで長かったですね。笑

最後に質疑の時間があり各自質問をして講師の方がひとつずつ丁寧に回答してくれます。

自分の質疑が終われば自由にオンラインを退室したり他の人の質疑を聞いていたりすることが出来ます。

また、子供が泣いていてもミュートにしたり授乳するときはフレームアウトしたりと他の人を気にしないで済むとこはオンラインの良いとこですね。

daisy
daisy

私もいくつか質問してみました!

Q.首すわりのうつ伏せ練習は積極的にするべきですか??
A.そうですね。最初は30秒程度から始めて2分くらいまですると良いでしょう。

補足
最初は長時間は出来ないので赤ちゃんが苦しくて泣いてしまったら元に戻してあげましょう。
無理はさせずに1日1回程度、赤ちゃんが機嫌のいい時に行いましょう。
寝返りがえりが自由にできる4か月くらいまでは、縦抱きはお勧めしません。
赤ちゃんの首筋から背中にかけての負担が大きいからです。
なので、首すわりの練習をするには、「縦抱き」ではなく「うつ伏せ」にさせてあげましょう。
抱っこするときは、できるだけまあるい抱っこを意識すると良いです。
daisy
daisy

2人目となると、分かっていてもつい縦抱きすることが増えてしまうんですよね・・・笑

1人目でも同じかもですが。ちゃんと丸く抱っこすることをもう一回意識してしていきたいと思います!

丸く抱っこの例
Q.最近おっぱいを飲んだらペッ!飲んだらペッ!を繰り返します。なぜでしょう・・・?
講師
講師

鼻は詰まっていませんか?

夜間の授乳時間はいつですか?

daisy
daisy

鼻は詰まっていません。

19時に寝て、長男と寝落ちしてしまうので

その後は3時、7時起床です・・・

A.おそらく夜間の授乳時間が空きすぎているからでしょう。
(鼻が詰まって息しづらいという場合もあります。)

対処法
まずは、授乳時間の見直しママの食生活の見直し、
赤ちゃんにおっぱいを飲ます前に絞ってからあげるとよいでしょう。

補足
授乳時間の理想は、19時就寝のあと23時、3時、7時の授乳です。(daisyの場合)
4時間以上空いてしまうと、おっぱいが重たくなり赤ちゃんの胃へ負担がかかってしまいます。

そうすると、赤ちゃんのおっぱいの飲みも悪くなり便秘にもなってしまい、
おっぱいが詰まる原因にもなってしまいます。


ママのご飯が油分が多かったり甘いものが多いと赤ちゃんの飲みが悪いことがあります。
重たいと感じたらご飯の内容を一度見直してみましょう。

おっぱいが重たい時(詰まりかけの時)、母乳は白っぽくなります。
おいしいおっぱいは、薄いカルピスのように乳白色の色になります。
赤ちゃんに飲ませる前にこの白いおっぱいを少し絞ってからあげると赤ちゃんにの胃にも
負担がかからず飲みが改善するかもしれません。
daisy
daisy

今日の夜からちゃんと23時に授乳しよう・・・

起きれるかな・・・笑

ちなみに、ジーナ式のスケジュールでも22時~23時に一度起こして授乳するというスケジュールがあります。やはり理にかなったスケジュールなのだなと改めて思いました。

daisy
daisy

その後、アドバイスを参考に改善したら

次男の便秘を治り、飲みもよくなりました!

次男
次男

他のママさんの質問も聞いてみたよ!

(生後5か月の男の子ママ)
Q.最近、黄昏泣きが毎日あり夜の寝る時間の21時までずっとギャン泣き状態です・・・
講師
講師

それはママが抱っこしてるときですか?

参加者ママ
参加者ママ

いいえ。私の時は泣かないのですが、パパやおばあちゃんが抱っこした時です。

A.毎日夕方に泣くというこは、赤ちゃんに体内時計が出来上がってきている証拠です。
ママ以外で泣くのは、ママの丸い抱っこが安心できる場所と認識しているからです。

対処法
ママの丸い抱っこを他の家族もできるように練習しましょう。
参加者ママ
参加者ママ

あと、夕方になると

さっきまでご機嫌で遊んでいたのに急にギャン泣きになったり・・・

講師
講師

赤ちゃんは1人で遊んでいますか?

参加者ママ
参加者ママ

はい、そうです。

A.ママが急に見えなくなったときに泣いているのかもしれません。
人見知りが始まってきている証拠ですね。

対処法
赤ちゃんの傍を離れるときは、
「〇〇ちゃん、トイレに行ってくるね~すぐ戻るからね~」
など赤ちゃんに声をかけてから離れるようにしましょう。
参加者ママ
参加者ママ

なるほど~~!

ありがとうございました♡

他にもたくさんの質問に丁寧に答えていていて、

子育てしているうえで、今まで聞いたことのある対処法や初めて知る知識など

役に立つことばかりなのでこの時間は本当に助かります。

1人目だと、知らないことだらけなので、

「こういう理由です」成長してる証拠ですね!

と言われるとめちゃくちゃ安心しますよね。

先月、次男が1か月の時に参加した時は、

猛暑が続いていたので水分補給(授乳)について教えてもらいました。

赤ちゃんは、少しの外出でものどが渇いていしまうのでこまめな水分補給が必要になります。
なので赤ちゃんが欲しがらなくても授乳をしてあげるようにしましょう。
赤ちゃんの頭にある「大泉門」が凹んでいるとのどが渇いている証拠です。

大泉門が凹んでいる水分不足ってことはこの時初めて聞きました!

次男
次男

大泉門についてはググってみてね!

夏場のこまめな授乳が必要なのは、長男の時から意識していたので

daisyはジーナ式のスケジュール以外でも外出した時は

多めに授乳回数を増やしたりしています。

daisy
daisy

まだまだ暑い日が続くので皆さんも気を付けてね!

まとめ

どうでしたでしょうか?

今回は、ベビーマッサージ教室の「質問タイム」に重点を置いて書いてみました!

他にも、長男の話もたくさんして

とても大人しい長男をすごく心配していました。

おそらくジーナ式のおかげでいつもご機嫌で大人しい長男が印象的だったんでしょう。

今では、よく動き、よう食べ、よくしゃべるお調子者に成長しています笑

イヤイヤ期もしっかりでており、魔の二歳児をたっぷり味合わせてもらっております。笑

長男
長男

トーマスとご飯たべる!

トーマスと保育園いく!

トーマスのみるみるみる!!!!!

イヤイヤ期がでてきたのは2歳近くですが

1歳まで安心して長男の子育てをすることが出来たのも、

このベビーマッサージ教室質問タイムあってこそだと思っています。

みなさんも、ベビーマッサージ教室興味あれば是非参加してみてくださいね☆

コロナの時期でオンライン教室を始めたところも増えているので、今まで遠くて通えなかった・・・

っていう人にも気軽に参加できるチャンスです。

育児には、自分だけじゃどうにもならないことはたくさんあるので、

頼れるものはなんでも頼って賢く子育てしていきましょう!

では!



コメント

タイトルとURLをコピーしました