こんにちは!daisyです。
もう今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。
ふるさと納税の駆け込み需要も増えるころですかね。
わが家では、今年初めて「ふるさと納税」に挑戦しました。
今まで、何故やってこなかったかというと・・・
ふるさと納税をするなら絶対「楽天市場」!!
と決めていたのですが、楽天ヘビーユーザーである私(daisy)の楽天IDで夫のふるさと納税を頼もうと調べてみると・・・「夫の寄附は夫の楽天IDでするべき派と妻の楽天IDで夫の寄附は可能である派」の2つが存在していました。
これは、どうしたらいいのか・・・
と迷いに迷って、手を付けられませんでした・・・泣
正当にするならば、前者の夫の楽天IDを使うのが正しいのですが、私はどうしても妻の楽天IDで頼みたい・・・・!!!!
なので、思い切って妻の楽天IDを使って夫のふるさと納税を頼んでみました!!!!
ちゃんと寄附が出来たかどうかは、また追ってご報告できたらと思います!
今回は、実際にふるさと納税を楽天市場で購入!その後、申請書を返送するまでを書いてみたので、
「楽天市場でふるさと納税してみたい!」
「妻の楽天IDで夫の寄附したらどうなるか知りたい!」
って思った人は良かったら見てってください^^
ふるさと納税をした結果はコチラ☆
楽天市場でふるさと納税を購入してみる!
さっそく楽天市場でふるさと納税する商品を選びましょう!
自分の限度額も前もって把握しておくと良いですよ☆
daisyが今回頼んだ商品の中で一番のお気に入りはコレ!!!!
ふるさと納税ってお米やお肉、果物のイメージが多いですが、ベビー用品やおもちゃなどもたくさんあるんです。2歳になる長男が積み木遊びにドはまり中なのでこの可愛い木のおもちゃをクリスマスプレゼントもかねて注文しました☆
追記 2021.10
同じ自治体でかわいいハウスも追加されてました♪
11月に頼みましたが、まだ届いてないのでクリスマスまでに間に合うか微妙なところですww
食べ物を注文する人も多いですが、冷凍の商品も多いのでしっかりと冷蔵庫と相談しながら注文するのがおススメです。
今からの季節の「いちご」などは、1月以降の発送なので旬なものが食べられておススメです。
daisyも頼んじゃいました♡
もしどれにするか迷ったら
独断と偏見でまとめたdaisyのふるさと納税コレクションがあるのでよかったら見てみてね☆笑
※購入するときの注意点!!!
さっそく購入!!!!ぽちっっとする前に
注文者が寄附する人の情報となるように変更を忘れずに!
私の場合は、夫の情報を入力したよ!
今回、ふるさと納税をするとき「ワンストップ特例制度」を利用したので5自治体で購入しました!
購入する際に、「ワンストップ特例申請書の送付について」の欄をしっかりチェック!
あとは、申請書が届くまで待つだけ☆
申請書が到着!
わが家は2020年11月10日に注文して11月中には全ての封筒が届きました!
自治体によってスピードに差がありますね!
さっそく返信作業!
封筒が到着したらさっそく返信作業をしていきましょう!
申請書は寄附した翌年の1月10日(必着)までなので、ほったらかしにせずちゃっちゃと終わらしましょう☆
用意するものはコチラ!
のり、はさみ、セロハンテープは、「マイナンバー・本人確認書類」を添付する際に使います。
他にも、返信用封筒を組み立てる時にも「のり・セロハンテープ」を使います。
自治体にもよりますが、今回頼んだ5自治体のうち3つの自治体で組み立て式の返信用封筒が入っていました。
ちなみに・・・
小さめの返信用封筒が入っていたり、返信用封筒自体入っていなかったり・・・
切手が必要だったり不要だったり
自治体によって全く違っていました!笑
返信用封筒が入っていなかったら自分で用意する必要があります。
組み立てじゃない返信用封筒で切手不要が一番うれしかったけど、今回はそのパターンはありませんでした笑
ワンストップ特例申請書作成!
さっそくとりかかりますよ!
一番気になるのが申請書ですね。
ワンストップ特例制度を利用しているので、ワンストップ特例申請書を作成していきます。
今回、ふるさと納税は妻であるdaisyの楽天IDで注文者情報を夫に書き換えて注文しました!
すると・・・
妻の情報で反映されたのは
「電話番号、性別、生年月日」
夫の情報で反映されたのは
「住所、氏名、フリガナ」
でした!!
妻の情報で反映されてしまった「性別、生年月日」については、
ある自治体では、「誤りがある場合は二重線で消し訂正をお願いしましす。」との記載があったので訂正しておきました!
自治体によっては、上記のような記載がなかったのですが電話で確認したところ同じような訂正で大丈夫という返答をもらいました。もし、気になる方は電話で確認しておくと安心です。
今回は、5自治体のうち1自治体で「性別・生年月日」の欄が空欄のところもありました。訂正が多い欄なのかもしれませんね。
あとは、
氏名欄右側に押印、個人番号欄にマイナンバーを忘れずに記入します!
マイナンバーカード・本人確認書類のコピーを貼り付けよう!
申請書類が完成したらマイナンバーカード・本人確認書類のコピーを切って貼っていきます!
「のり、セロハンテープ、はさみ」の出番です!
コピーをそのまま折って封筒に入れるんじゃないんです。
所定の場所に切って貼らなければならないのです。
ちょっとめんどくさいですが
ファイティン!( *´艸`)
ちなみに・・・本人確認書類だけではなく
マイナンバーカード または マイナンバー通知カード または 住民票(マイナンバー記載)のコピーが必要となるので準備をお忘れなく!
マイナンバーを証明するものが絶対必要ってことですね!
マイナンバー通知カードもしくは、住民票を用意する場合は、本人確認書類も合わせて必要になります。
マイナンバーカードを持っていれば
マイナンバーカードの表裏のコピーだけでいいからめっちゃ楽だよ!!
まだ作ってない人も、来年から絶対楽になるからこの際つくっちゃお!
今回、頼んだ5自治体のうち1自治体でネットで本人確認書類を添付できる画期的な制度を取り入れているところもありました!!!
切り張りしなくていいのでめっちゃありがたかった^^
あとは封筒に入れて送付!
お疲れ様です!
申請書類の記載と本人確認書類の添付ができたら
あとは封筒に入れておくるだけ!!!
いやいや・・・
封筒組み立てなきゃ!笑
ここでも「のり・セロハンテープ(補強用)」が必要になります。
普通の返信用封筒が入ってたらラッキーですね笑
1自治体だけ、返信用封筒が入っていなかったため1枚だけ自前で用意しました!
はい!
全て完了しました!
ちなみに・・・
5自治体のうち4自治体が切手が必要だったので、郵便局でまとめて出してきました。
ちなみに
コンビニだと切手は現金払いだけど、郵便局だと楽天ペイやペイペイなども使えるからお得だよ☆
切手を貼る手間もなくて一石二鳥。
まとめ
はい!
これで完了です。
あとは、返礼品が届くのをまつのみ。
ちなみに・・・
ちゃんと寄附ができているかどうかをどうやって確認するのか・・・
については、また今度調べておきます。
楽天マラソンでふるさと納税を購入したらめちゃくちゃお得なので
みんなもやってみてね☆
では!
2021年7月に結果について書いていますので是非( *´艸`)
コメント
この結果めちゃめちゃ興味あります!寄付できているかを確認する方法は、今年の5~6月頃に夫さんに送付される「住民税決定通知書」(会社からもらう)に書かれている「市民税の税額控除額」と「県民税の税額控除額」の合計金額が「寄付金額-2000円(実質負担分)」になっていれば大丈夫だと思います。
ちなみに支払い方法はクレカですか?クレカの場合、夫さんのカードなら問題ないと考えているので結果期待してます!
県民税は大阪なら府民税、東京なら都民税、市民税は東京23区なら特別区民税、町民税など地域によって書き方が異なります。そして市民税、県民税の税額控除額には住宅ローン控除も含まれてしまいますので注意が必要です。(住宅ローン控除があれば)
コメントありがとうございます!詳しい説明までうれしいです!(´;ω;`)
ということは、結果がもうすぐわかりますね!!
結果が分かればまたブログで報告しようと思っていますので待っていてください^^
ちなみに、クレカなのですが私のクレカなのですww
もし失敗したら、次は夫のクレカで試しますね笑