こんにちは!0歳と2歳のとこの子兄弟を育てるdaisyです。
わが家の次男8カ月は、今年4月から長男(2歳9か月)が通っている同じ小規模保育園の0歳児クラスに入園することになりました。
しかし、ジーナ式で育てた次男は保育園での生活が始まると睡眠のリズムが狂ってしまうのではないかと不安になっていました。睡眠時間の開始や上限時間などを自分ではコントロール不可能になってしまうからです。
長男の時は1歳児クラス(当時1歳10か月)での入園だったので、すでに昼寝が1回と安定していました。そのため、保育園生活は比較的すぐに溶け込むことが出来ました。(最初は昼寝が出来ない日も続き、夕方は悲惨でしたが・・・)
なので、ジーナ式をしている0歳を保育園へ預けるというのは初めての経験でした。
結論から言うと
保育園へ通い始めて1ヶ月経ったお昼寝の現状は・・・
【暗い部屋にベビーベッドでセルフねんね(約1時間半~2時間)しています。】
もちろん最初から「ベビーベッド」ではなかったし「セルフねんね」も保育園ではしていませんでした。
保育園の保育士さんや園長と何回も話をして、次男の保育園での様子を見ながら試行錯誤していく中で結果的にこのようになりました☆
それは、「小規模保育園」や「園長」の存在が大きいと思います。大規模保育園では、個人の希望に完全に沿うこも難しいですし、園長や担当保育士さんが保護者1人とゆっくりお話しする機会も少ないと思います。
小規模だからこそ、私のジーナ式の睡眠環境に理解を示し、取り入れてくださったのだと思い感謝しています。小規模でも、園長との意見が合わなければ取り入れるのも難しかったと思います。
保育園側にも無理なお願いをしないよう
お互いを尊重しあうことが大切ですね!
次男【8か月】ジーナ式スケジュール
保育園の記録の前に、次男のスケジュールをまとめます。
7月うまれ 【生後8カ月】
同室のベビーベッド
長男は別室
遮光カーテンなし普通のカーテン
2か月(77日)くらいでセルフねんね習得
6カ月より離乳食開始
離乳食は3回食
完母⇒混合に移行
ミルクはストローマグで飲める
保育園入園に向けて以下のことを意識して行いました!
・生後8カ月から3回食
・14:30の授乳を母乳⇒ミルクに移行(6カ月半のころから)
・ミルクをストローマグで飲む練習
・ママ以外の大人に慣れさせる
そして、保育園入園前の次男のスケジュールがこちら。
保育園の帰りにスーパーに寄ったりすることもあるので朝寝の時間は毎日異なります。しかし、次男にとっては9:30~10:30のときが一番調子がよさそうです。
この昼寝時間は、その時の次男の体調や機嫌によって変えることが多いです。
ちなみに・・・
ジーナ式の本に記載されている参考スケジュールはこんな感じ!
長男がいると夕方のスケジュールは少し違うけど、誤差ですね。笑
次男のスケジュールには、「18:00お風呂」となってますが、長男がぐずってどんどん遅くなり、18:30からお風呂に入り、18:50にお風呂から上がって急いで授乳して寝かすのが19:00過ぎる!!っていうのもよくあります。笑
慣らし保育スケジュール
いよいよ、4月1日から慣らし保育がスタートです。
息子たちが通っている保育園の慣らし保育は1週間程度です。(慣らし保育期間は園による)
しかし、私の体調を考慮して園長が次男の慣らし保育を3日にしてくれました笑
実際の慣らし保育の時間が下記です。
私が仕事復帰するまでは、「標準時間」ではなく「短時間」認定なので
短時間認定で預けれる時間のMAX(8:30~16:30)で預けていました。
※この時間外だと延長料金がかかる
※預けることができる時間は園により異なります
今回は、次男が保育園入園7日目までのお昼寝について記録します。
この7日目までは、保育園でのお昼寝の環境や寝かしつけは探り探りの状態でした。
保育園では、抱っこ紐やバウンサーなどが寝かしつけの手段でした。
抱っこ紐では中々寝ることが出来ず、バウンサーで寝ることが多かったようです。
※家では抱っこ紐で昼寝することはできます。
8日目以降は、寝かしつけの仕方や環境が変わって昼寝の時間も伸び安定していきました。
(※別記事に記載予定)
保育園 1日目~7日目 記録
保育園入園 1日目
#デイジー次男記録
保育園1日目保育時間
9:00〜10:00ずっとオンブ😂
一回も泣かずw
お迎えでママの顔見て
うぅぅ😖😖ってちょっと泣いたw10:00〜11:00
帰りにスーパー抱っこ紐で
寝かすつもりが寝ずw11:30 離乳食
眠いからグズにながら
なんとか完食w11:55 セルフ寝w
— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 1, 2021
【入園初日】
慣らし保育 1日目 (木曜日) 保育時間9:00~10:00
たくさんの保護者さんが園にいて、子供たちはみんな大泣きしていました笑
私は長男もいたので、2人を保育園に預けるとそそくさと帰りました。
最初はたった1時間だからね!
帰ると往復30分はかかるので近場でうろうろしたりコンビニに寄ったりして時間をつぶしました。笑
それにしても、次男は保育士さんに預けるときは全く泣かないし、嫌がる様子もありませんでした。
少し悲しいです(´;ω;`)ウッ…
実は、入園前に
長男を保育園へ送迎するとき、次男は何回も保育士さんに抱っこされていたので、そのおかげかもしれません笑
お迎えに行ったときは「ママ―!!」てな感じで
求めてくれたので一安心( ´∀` )笑
そしてあっという間に1時間経過・・・
1日目の保育時間は「9:00~10:00」
本来であれば「9:00~10:00」は朝寝していてほしい時間ですが保育園では眠たい様子もなくご機嫌で過ごしたようでした。
そして、朝寝をしていない次男に急いで朝寝をさせようと、「10:00~11:00」の時間にスーパーに寄って抱っこ紐で朝寝させようという作戦をたてました。
結果はというと・・・・
ひゃっはーーーーーー!!!!!
寝ませんでした。
興奮しているのか?なんなのか?
買い物が終わると、もうすでに「11:00」
急いで帰宅して「11:30」に離乳食を食べさせましたが、ギャン泣きでしたね笑
おそらく原因は「眠い(´Д⊂ヽ」
原因は分かっていたので速攻でベッドにおいて「セルフねんね」で寝かせました。
その後、15:00まで寝てなんと3時間寝ました!!!!
あ、基本わたしは
昼寝が長めに必要だなと判断したときは
スケジュールより長めに寝かせたりしています。
次男の場合は、そのせいで夜の就寝に影響はでないからです。
朝寝が失敗した日は、昼寝をがっつり寝かせたりしています。なのでこの日は、許容範囲内でした。
その後、夜の就寝にも影響はなく1日目は終了しました。
実際のスケジュールは下記です。
保育園入園 2日目
#デイジー次男記録
保育園2日目9:00〜12:00
おやつ、昼飯つき🥰✨
終始ごきげんで
飛行機の体勢で遊んでたらしいw朝寝無し
昼飯は椅子に座らすと
怒ったので園長が膝の上であげたらしいwめっちゃたべたって🥰
家ではまだドロドロやのに
固形食べててワロタ笑— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 2, 2021
慣らし保育 2日目 (金曜日) 保育時間 9:00~12:00
慣らし保育2日目にして昼食付になりました☆☆☆
保育園に預けるときは、やはり泣きませんでした(´;ω;`)
保育園でのスケジュールは
9:00 おやつ
(朝寝なし)
11:00 離乳食
なんですが、「11:00」の離乳食の時に椅子に座らすと怒るから保育士が立った状態で離乳食をあげたそうです。
※ちなみに完食したそうです笑
これを聞いたとき
え!?
ってなりました。笑
だって家ではハイローチェアに座って大人しく食べてるから。
まあ、家と保育園との環境の違いもあるし、そういうこともあるでしょう笑
まだ、「2日目」だしね!
そして、この日は車でお迎えに行きました。
次男を受け取って車を発進したのが「12:30」
そこから即寝でした!!!!
保育園での生活、そして朝寝をしていないというのもあって疲れていたのでしょう。
次男は車で寝てしまったし、少しドライブでもするか!と洗車に行きました。
(@^^)/~~~🚙 洗車のブラシがブオー―――――!!!!!!!!!!!!!
ふえぇぇぇっぇぇ!!!!
うわあぁぁぁっぁぁぁぁぁぁlんん!!!!
はい。
泣いてしまいました。
そうね。
泣くよね。。。。笑
だってぐっすり寝てるから
起きないと思ったんだもん・・・
せっかく昼寝をはじめたのに私のミステイクのせいで30分で起きてしまいました。笑
急いで帰宅して「13:15」にはベッドインしました。
しかし、なかなかベッドに置いてもギャン泣きで寝付けず、水を飲ませて一旦落ち着かせました。
そして、再度ベッドインして「セルフねんね」で無事に寝ました。
その後「15:00」まで寝ました。
この日も就寝には特に影響は出ませんでした。
保育園入園 3日目
#デイジー次男記録
保育園3日目 月曜日保育時間 9:00〜15:00
朝寝15分
抱っこユラユラからのバウンサー朝寝したのでその後ご機嫌
給食ほぼ完食
昼寝50分
他の子の泣き声でビクッとして起きてまって昼寝が短め— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 5, 2021
慣らし保育 3日目 (月曜日) 保育時間 9:00~15:00
慣らし保育3日目にして昼寝までいってみよう!と園長と話し合って昼寝まですることに☆彡
週明けの月曜だったので、ママと離れるのも分かってきて泣くかなーと思いきや、この日も全く泣かず笑
そして、この日は担任保育士さんがお休みなので代わりの保育士さんが担当してくれました。
そしてなんと初めて「朝寝」ができたみたいでした!!!
たった15分でしたが、朝寝のおかげで機嫌よく過ごし、昼食もよく食べたと連絡帳にあり私は「朝寝」の重要性が分かってるーーー!!とうれしく感じていました。
実は、この日の連絡帳に
「朝寝をした方は昼寝のぐずりがなくなると思います」
と記載していたので、保育士さんが頑張って朝寝をさせてくれたんだと思います笑
朝寝は「10:25~10:40」15分 抱っこユラユラ→バウンサー
昼寝は「12:40~13:30」50分 ほかの子の泣き声で起きてしまう
トータルの時間は短いけど、なんとなく家での昼寝時間(9:30~10:00朝寝12:30~14:40昼寝)に近い感じがしました!
この日は、昼寝後の14:40にミルクをお願いしていたのですが、保育士さんが忘れていたらしく帰宅してから16:00にミルクをあげるとすごい勢いで飲みました笑
保育園入園 4日目 ~慣らし保育終了~
#デイジー次男記録 #ジーナ式保育園 #8ヶ月
保育園4日目
慣らし保育終了★保育時間 8:30〜16:30
朝寝10:20〜50
(30分)
その後ご機嫌
昼食もパクパク昼寝は出来ずw
要因としては
他の子の昼寝時間がバラバラのため
ずっと騒がしい状態。— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 6, 2021
慣らし保育 4日目 (火曜日) 保育時間 8:30~16:30
次男が保育園に入園してから4日日目で慣らし保育は終了し、通常の短時間保育での時間(8:30~16:30)となりました。
この日は朝早く起きれたので、張り切って登園しました!
なので余裕で8:30に到着!
その後は、なかなか8:30に間に合うことは少なかったです笑
なんせ、長男(2歳9か月)がイヤイヤするんですもん(´;ω;`)
そして、16:30にお迎えにいくと・・・・
朝寝(バウンサー)は成功したらしいのですが昼寝をしなかったらしい・・・・・(´;ω;`)
保育士さんによると・・・
失敗理由としては
多くの園児が入園したばっかりで
お昼寝の時間が定着しておらず
お昼寝の時間が騒がしい状態です。
なので、次男くんはなかなか寝れないようでした・・・
という内容でした・・・
もちろん、次男がいる0歳児クラス部屋は1歳、2歳児クラスとは離れた部屋なんですが扉で完全に仕切られているわけではないので静かな状態ではないのでしょう。
小規模保育だからこその環境ですね。
まあまあ、保育園でのお昼寝は慣れが必要だし
仕方ないか!とこの時はまだ楽観視していましたw
結局お昼寝を合計30分しかしていない次男は、帰りの車の中で一瞬で寝ましたww
保育園から家までは車で15分ほど。
15分では少し短いかな・・・と思い少しドライブをすることにしました。
家を通り越していつもと違う道を走りだすと
ねえ~~
どこいくの~~?
公園いくの~~?
と楽しそうな長男でした。笑
ちょうどEテレの時間帯だったのでずっと車でテレビを見れて長男はぐずることなくドライブをして次男の夕寝時間を確保することが出来ました。
あまりドライブを長くしすぎると、夕食やお風呂の時間が遅れて19時就寝に間に合わないので夕寝ドライブは30分ほどで切り上げて帰宅しました。
その後、夕食⇒お風呂はギャン泣きでした(´;ω;`)
辛かったです笑
お風呂と授乳が同時くらいの勢いでしたね。
そして・・・18:30には寝ましたww
この日は旦那がいる日だったので、長男は旦那に任せて次男だけ超特急で寝かせました。
旦那がおらず、ワンオペだったらと考えると・・・・( ;∀;)無理ですね
その日は、昼寝が短すぎる代償でしょうか・・・
いつもは、1度も起きずに夜通しで寝る次男なのに、なんと19:00就寝後2回もギャン泣きで起きました。
この2回は、授乳はせず抱っこして泣き止まして落ち着かせたところで、ベッドに置くとセルフねんねで無事に寝ることができました。
やっぱり昼寝は短すぎると
就寝に影響が出るんだなって
確証した瞬間でした。
保育園入園 5日目
#デイジー次男記録 #ジーナ式保育園
保育園5日目
すでに慣らし終了
保育時間 8:30〜16:30朝寝 10:20〜10:50
30分間
昼寝 14:00〜15:00
1時間合計2時間半は欲しいところなので短め
昨日は昼寝なしやったから
昼寝できただけ凄い😂👏🏻— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 7, 2021
慣らし保育 5日目 (水曜日) 保育時間 8:30~16:30
この日は、次男が保育園に通いだして1か月の間で一番
朝寝と昼寝が一番安定していた日となりました。
朝寝 10:20~10:50 (30分)
昼寝 14:00~15:00 (1時間)
合計時間は1時間30分と少し短めでしたが、朝寝をしたおかげで保育園ではずっとご機嫌で過ごせたそうです。
この時の私は、どうにかジーナ式スケジュールの昼寝時間に合わすことが出来ないか!?
とあれこれ考えていました。
保育園入園3~5日は3日間続けて「朝寝」が出来ていたので、朝寝の時間をもう少し早められないかと考えていたのです。
朝寝の時間が遅いと、必然的に昼寝の時間が遅くなってしまう。
昼寝は12:30くらいから開始するのが理想だったので14:00開始だと少し遅いのです・・・
それに、おやつの時間とも被ってミルクをしっかりあげることもできなくなります。
しかし、保育園では10:30くらいから朝寝をすることが多かったのです。
これは、保育士さんは次男が眠そうかどうかという判断のもとに寝かしつけを開始するからです。
ジーナ式のスケジュールの朝寝は「9:30~10:00」
この時間帯の次男は、保育士さんからすると全く眠そうではないように見えるようです。
私が家で保育しているときは
眠そうだなというのは判断できるのですが・・・・
保育士さんには難しいようです・・・
加えて、保育園という刺激がたっぷりな環境で、興奮して目がさえてしまうというのもあるのかもしれません。
この日の私は、明日保育士さんに「朝寝をもう少し早くしてほしい」と伝えようと決めていました。
きっと、朝寝を早くできたら
昼ご飯までご機嫌だし
昼寝もしっかりできるハズ・・・!
そしておやつの時間に寝てることもないはず!
保育園が終わった後は・・・
昼寝を合計1時間半もしているからと、車での夕寝はしませんでした。
というより、帰りの車の中で寝なかったのでそのまま帰宅しました。
しかし、晩御飯はぐずぐず、19:00就寝はなんとかセルフねんねで寝てくれて今日は問題ないかなと思っていましたが・・・・
悲劇は早朝に起こりました(´;ω;`)
早朝4:30頃に次男が起きたようで(モニター記録で確認)5:00に次男の声で私は起きました。
私が起きたのが分かると次男は泣きだし、右側の授乳をして寝かそうとしました。
当時8カ月のときほとんど夜通し(19:00~7:00)で寝ていましたが
たまに夜中に起きることがありました。
その時は、片側の授乳のみあげて次男もすぐに寝ていました。
しかし、この日は、それだけでは寝付けないようで反対の左側も授乳しました。
それでも寝付けず泣いていたので、抱っこでユラユラして落ち着かせました。
そして、ベッドに置いて安心させると、無事に6:00頃寝ました(´;ω;`)ツカレタ・・・
早朝に次男の対応で1時間(5:00~6:00)かかりました(´;ω;`)
しかも、旦那もおらずワンオペの日だったんです
ちなみに次男はカメラモニターで確認したところ
4:30に起きる
5:00右側授乳
5:30左側授乳
6:00寝る
7:00起きる
8:30までベッドで待機
でした。
そして一番恐れていた事態に・・・・
次の日私が起きたのは
8:30 Σ(・□・;)
次の日の保育園は
大遅刻しました~~~~~!!!!!!
保育園入園 6日目
#デイジー次男記録#ジーナ式保育園
保育園6日目
保育時間10:00〜16:30早朝
4:30〜6:00 起きてた
7:00 起床
私が寝坊したため
8:30までベット待機朝ご飯9:00
10:00 登園
朝寝 オンブで失敗
昼はご機嫌やったらしい
昼寝 12:00〜12:45
横抱っこで子守唄で寝る— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 8, 2021
慣らし保育 6日目 (木曜日) 保育時間 10:00~16:30
この日は、早朝覚醒のせいで私は寝坊(8:30起床)。そして保育園は大遅刻しました。
ちなみに・・・長男(2歳9か月)は別室で寝ていたのですが、私が起きるまで寝ていたのか起きていたのか不明です笑
昨日、保育士さんに「朝寝を早くしてもらう」という要望も私の大遅刻で言うことかできず笑
とりあえず
今日は朝寝はしないと思うので
早めに昼寝させてあげてください!
と伝えました。この時私は、次男も一緒に8:30まで寝ているもんだと思っていたのです。
そして保育園での昼寝結果は・・・・
朝寝なし
昼寝 12:00~12:45
昼寝合計 45分
まじか!?
やばい!!!
45分しかしてないやん!!!
朝寝は、保育士さんが眠たいと判断しおんぶ紐で寝かしつけを試みたらしいのですが、おんぶが楽しいのか足をぴょんぴょんして寝なかったそうです。笑
お昼ご飯まではご機嫌で過ごし、昼寝はなんと横抱っこしながら子守唄で寝たみたいでした!
子守唄でねるとか
可愛すぎる!!!!笑♡
この時、「寝かしつけ」に関しては、家ではベッドでセルフねんねですが、保育園では保育士さんにお任せするつもりでいました。
保育園には保育園での寝かしつけの方法があるし、長男も1歳児クラスでしたが保育園での寝かしつけに適応していったからです。
のちのち、保育園側の提案で保育園でもベッドでセルフねんねになるのですが
それは保育園入園14日目のときです☆
そして、保育園の帰りは安定の車での夕寝ドライブをして帰りました。
この日は、昼寝があまりにも短かったので17:00~17:45と長めに夕寝をしました。
しかし、晩御飯から寝るまでずっとギャン泣きでした( ;∀;)
そして、19:00の就寝ではなかなか寝付けず、水を飲ましたり抱っこしたりと1時間かかりましたが泣きながらセルフねんねして寝ました。
寝つきは悪かったものの、その後起きることはなく朝まで寝ることができました☆
この日は、ワンオペだったから
19時に次男の対応するときは、長男の相手もできず、気持ちはめちゃくちゃ焦っていました。この焦りが次男にも伝わって、なかなか寝付けなかったのかも・・・
保育園入園 7日目
保育時間 8:30〜16:30
朝寝失敗
10:50 昼食
昼寝 11:40〜12:10
30分?!
👩🏻あれ?1時間って言ってたような・・・午前中たくさん遊んだので
昼寝はトントン無しでねれたらしい😳!保育時間中ずっとご機嫌
— デイジー@男の子兄弟まま (@daisy_mama06) April 9, 2021
慣らし保育 7日目 (金曜日) 保育時間 8:30~16:30
この日は
朝寝をせず、昼寝(11:40~12:10)だけでした。
おそらく、朝寝をさせようと保育士さんも
頑張ってくれていたみたいでしたが・・・
どうしても朝寝をしてくれないみたいでした笑
お迎えの16:30の頃はご機嫌でしたが、車に乗ると即寝で夕寝を開始しました!
昨日も昼寝は45分だったので、この日は夕寝を長め(45分)にさせました。
おかげで、帰宅時間が遅くなりお腹がすいた次男はここ数日で一番ギャン泣きとなりました(´;ω;`)
しかも、この日は金曜日、週末というのと保育園で昼寝をしていない長男もぐずぐず・・・
うわああああーーーん!!!!
ママが良いーーー!!!
ママの上で食べたいーーーー!!!!
ギャン泣きの次男と、ママの上でご飯を食べたい長男・・・
長男は,床に寝転がり大号泣。
兄弟同時に無くって・・・しかも夕食時間・・・
なにかの試練でしょうか・・・?
この日は本当に
ハードでした・・・
私も泣きたい(´;ω;`)
そんな状況の中
希望が見えました!!!
パパが帰ってきた!!!!
まさにベストタイミング!!!
というよりもう少し早く帰ってきてくれれば・・・(´;ω;`)
パパが帰ってきたおかげで次男だけのお世話をして、無事に19時過ぎに寝かすことが出来ました。
夕食もお風呂もずっとギャン泣きでしたが。笑
この日は夜中に起きることもなく朝まで寝ることが出来ました。
今回は、次男が保育園に入園して7日間の記録を書きました。
保育園での環境や寝かしつけ、お昼寝リズムはまだまだついておらず帰宅後はギャン泣きの日が続きました。
夜は、19時には寝てくれる日が多く、2日くらいは夜中に起きることもありましたがほとんど夜通しねてくれました。
次男8カ月のお昼寝については2時間半~3時間は欲しいところですが、保育園では1時間に満たない日も多かったです。その要因としては、
・騒がしい環境
・寝かしつけの方法(バウンサー・抱っこ紐)
・寝る環境(明るい・他のの泣き声)
などが考えられます。今までは、静かな暗い部屋にベビーベッドで寝ていたので、保育園の環境に慣れるには時間がかかりそうです。
8日目以降は、寝かしつけの方法や環境に少し変化がありました。
そのおかげか、2時間近くお昼寝をするようになりました。
ジーナ式のスケジュールとは違う時間ですが、保育園でのリズムがすこしずつ出来上がっているようです。
保育園のお休みの日は、今まで通りのジーナ式スケジュールと寝かしつけを行っています。
「保育園」と「家庭」での寝かしつけやリズムは違っても大丈夫なのです。
次男の保育園生活は、まだまだ始まったばかりなので、今後どうなっていくのか私自身も楽しみです。
コメント
はじめまして。
6ヶ月の娘を今月から保育園に預けるようになり参考にさせていただきました。
まだまだ朝寝が必要な月齢ですが、保育園では朝寝をしていません。慣れれば保育園でも寝れるよいになりますかね!?
質問なのですが、朝授乳の後にごはんだとお腹いっぱいで食べれないとはならないでしょうか。
授乳の量を調整すれば食べてくれるのでしょうか。
お返事遅くなりすみません(´;ω;`)
保育園に通いはじめたんですね!
自宅のベビーベットで寝ていたうちの息子たちも、慣れれば保育園でお昼寝できるようになりました^^
子供の適応能力はすごいです!もちろん、家ではベビーベットです^^
ご質問についてですが
次男の場合、よく食べる子で授乳した後で離乳食をあげても食べてくれたので問題なく食べていました。
個人差があるので、なんとも言えませんが・・・
もし、離乳食を食べてくれないのであれば、授乳の時間を短くしたり調整してもいいかもしれませんね^^