こんにちは!0歳と2歳の男の子兄弟を育てるdaisyです^^
子育て中の皆さん、毎日お疲れさまです。
子供が1人のときって、なんとか出来ることが多いですが2人目妊娠すると大変じゃないですか・・・?
つわりや切迫、自宅安静指示・・・
でも上の子のお世話が・・・・泣
そんな時どうしてますか?
優しい旦那さん、頼れる両親、親戚、いてくれるなら是非頼ってください!
いや、そんな頼れる人いないよぉぉぉぉぉぉ 泣
ってひと結構多いんじゃないでしょうか。
一瞬頭をよぎる「ベビーシッター」
お金があるなら是非利用しましょう!
いやいや、そんなお金どっからでてくるんだよぉぉぉぉぉ 泣
ってなりますよね。笑
そんなひとに是非知ってもらいたい制度!
≪ファミリーサポート≫
みなさん聞いたことありますか??
子育てをしている人なら、聞いたことあよ!っていう人もいるんじゃないでしょうか。
でも、実際に利用したことがある人ってあまり居ないんじゃないですか??
実際にどんな人が、何をしてくれるか知っていますか・・・?
ベビーシッターっていうと想像がつくと思います。
子育て代行や家事代行、英語を教えてくれたりする人も!
有名どころでは「キッズライン」や「ベアーズ」、「ポピンズ」など多くの会社がありますが
正直、お値段が・・・
私も、2人目妊娠中につわりがひどく、長男のお世話で頼んだけど思ったより高額!!!2回目も頼むという選択肢はありませんでした・・・
daisyが2人目妊娠後期になっとき、自宅安静となり保育園に通っていた長男の送迎を悩んでいるときに利用したのが≪ファミリーサポート≫でした!
金額的には、大手のベビーシッターで頼むより半額で頼むことが出来ます。
その後、産後1か月になるまではファミリーサポートを利用しました。
今回は、daisyも実際に利用してお世話になった
通称≪ファミサポ≫について
書いていきたいと思います^^
もし興味がある方は読んでみてください!
ファミリーサポートとは
ファミリーサポートとは、全国の市区町村において子育ての支援が必要な人(依頼会員)と支援ができる人(提供会員)をつなげて地域のなかで援助していくというものです。
平成29年度実績では全国の863市区町村がこの事業をおこなっています。
住んでる地域で利用できるかは、 下の一般財団法人女性労働協会のHPから検索できるよ!サポートセンター検索 | 一般財団法人 女性労働協会サポートセンター検索 のページです| 働く女性が妊娠、出産後も仕事を続ける制度や自宅近くに子供を預けられるサポートセンター等を女性労働協会がご紹介。
どんな人が使えるの??(依頼会員)
住んでいる地域で、0歳~小学生までの子供を持つ人
働いている人や専業主婦の人でも使うことが出来ます。
子供のいない、妊娠中の方でも使える地域もあります。(鹿児島市など)
どんな人が支援してくれるの??(提供会員)
「対象となる地域に住んでいる20歳以上で心身ともに健康で、自宅で子供を預かれる人」
登録したあとは、指定の講習を受ける必要があります。
依頼会員と提供会員は兼ねることが出来るので、同じような子育て中のママがしていることが多いです。
イメージ的に、近所のおばちゃんや、おばあちゃんなどが提供会員をしてるのかと思ってたのでびっくりでした!
daisyがお世話になってる提供会員さんは、3人子持ちの先輩ままだったよ!
3人目はまだ1歳なんだって!笑 子育て真っ最中やん!
どんなことを支援してくれるの??
- 子供の保育園や幼稚園の送迎
- 習い事の送迎
- 保育園・幼稚園・小学校(児童クラブ後)が終わった後に子供を預かる
- 親の用事があるときに子供を預かる
- リフレッシュしたいときに子供を預かる
主な活動は、子供を送迎するか預かるかというのがメインとなります。
急な用事で子供を預かってほしい時や、リフレッシュにも使えるのは助かりますよね。
一時保育などもありますが、急な用事だと利用するのは難しいですからね。
ぶっちゃけ、いくらかかるの??
1時間利用で600円~900円
平日よりも
土日や子供が体調不良の場合の方が金額は高くなることが多いよ。
30分しか利用してなくても、1時間料金なので送迎のみで時間が余ったら家事してるあいだ少しだけ子供をみてもらうのもアリ!
1時間を超える場合は、15分や30分ごとに料金が増える場合や2時間料金になる場合もあります。
daisyが住んでる地域では、1時間を超えると2時間の料金がかかるのでいつも超えないようにしてたよ^^
依頼するまでの流れは??
- まずは、住んでる地域のサポートセンターに電話!
- サポートセンターで会員登録
- 提供会員さんの紹介・マッチング
- お互いに了承済みなら利用開始!
- 依頼する日程を会員さん同士で調整
- サポートセンターに利用日を報告
地域によって多少の違いはありますが、上記のステップで利用できます。
提供会員さんとのマッチングでは実際に子供との相性なども見れるので、この人はちょっと・・・となっても変更は可能です^^
登録する前に、実際利用する内容や時間帯などを決めておくと、依頼内容をできる提供会員さんを紹介しやすいです。
保育園の送り迎えなどは、遠い場合などは子供載せ自転車を持っていたりしている人などを紹介してくれます。車での送迎は基本的にNGですが、一度サポートセンターで相談してみてください^^
依頼日については、直接提供会員さんと連絡をとって調整するので急な用事が出来たときでも、対応してもらえることもあります。
提供会員さんによっては、依頼会員が2組以上の場合もあるので希望通りに支援できない場合もあるのであらかじめ確認をしおくと良いです。
ファミサポ実際に利用しました!!~daisyの体験談~
daisyは、次男妊娠9か月のころに子宮頚管が短くなり産婦人科で自宅安静を言われてしまいました・・・
保育園の送り迎えがあるのに自宅安静だなんて・・・
しかも、あと数ミリ短ければ入院しなければならないという危機的状況!!!!!
daisyの両実家は遠方で旦那も平日は居ない日が多く、頼れる親戚もいない・・・
そんな時にお願いしたのがファミリーサポートでした!
もともと、産後にお願いしようと思い登録だけは済ませておいたので提供会員さんに連絡をとりすぐに送迎をお願いすることが出来ました!
もしものために、登録だけしておいてもいいかも!!
ファミサポの依頼内容~daisyの場合~
daisyが依頼したのは、長男の保育園のお迎えだけです。
お迎えの方が車から降りて家に入るまでが大変なんですよね 泣
抱っこするのも妊婦にとっては負担・・・
しかも、保育園から帰るとなぜかテンション爆上げなんです笑
依頼する回数は、送迎全てお願いするとさすがに高額になるので、旦那がお迎えできる日以外、週に2~3回のペースでお願いしました。
依頼する時間は1時間ですが
提供会員さんが家を出る~
保育園お迎え~
依頼会員さんの家へ届ける~
提供会員さん帰宅
までが全て込みで1時間です。
息子が通っている保育園は自転車で15分ほどかかるので、息子帰宅後に少し見てもらうという時間はなく、daisyは提供会員さんと少し世間話をしたりしていました。
この、世間話をする時間が妊娠中や産後のdaisyにとって孤独感から世間とつながりを持てる貴重な時間でした。地域の情報や保育園・幼稚園の情報交換などもできてdaisyはこの時間がとても好きでした。
しかも、daisyの提供会員さんは帰宅後も、帰りながら息子とお話したことや保育園でのことなどをラインで細かく報告してくれてすごく良い人でした^^
日々成長が著しい息子を一緒に見守ってくれてる感じがして、とても微笑ましくも思っていました。もうそろそろ、依頼も終わりにしようと思ったときは寂しくて仕方ありませんでした・・・
現在では、送迎はすべてdaisyが行っていますが、今後困ったことがあったときにはこのファミリーサポートを利用していくつもりです^^
誰か頼れる人がいてくれるのは、心強いですよね!
かかったお金
daisyの場合、妊娠9か月の1か月で
1時間以内でのお迎えを週2回~3回、合計9回利用したので
800円/回 × 9回 =7200円 でした!
daisyは1か月の間、定期的に利用したので月末に直接、提供会員さんにお支払いしました。
その後は、産後1か月まで利用したので合計で3か月ほどお世話になりました。
まとめ
どうでしたか?
ファミリーサポート
daisyは、保育園の送り迎えで利用していましたが、
他にも保育園から帰ったあと、家事をしてる間子供を見てほしい
下の子のお世話している間、上の子をみていてほしい
急に仕事が遅くなったきに、預かってほしい
など
2人目妊娠中でなくても
いろいろな使い方ができるのでもし気になる方がいれば
一度住んでいる地域のサポートセンターに連絡して登録だけでもしておくといいと思います^^
地域には、ママやパパの負担が減るサービスがたくさんあります。
積極的に利用して賢く子育てしていきましょう!
この記事が少しでも参考になればうれしいです。
では!
コメント