スポンサーリンク

Daisy Diary vol.6【デイジー現状・思い】

デイジー
daisy
daisy

こんにちは。

1歳と3歳の男の子兄弟を育てるdaisyです。

今日は、私の思いをつらつらと書きます。。。

お付き合いいただける方は、よければ見ていってください。




現在の状況


私デイジーは、次男の育休明けの4月から仕事復帰していましたが、8月から仕事を「休職」しています。

その時の状況はこちらにつらつらと書きました。

そして、そのまま仕事を休んでいる状況が続いています。

仕事を休んでいると言っていても、ほとんど「休んでいる」感覚はありません。

なぜなら、「家事」「育児」「知育」「遠距離介護」「副業」をしているからです。

これに「仕事」まで加わっていたなんて・・・

少しハードでしたね(笑)



その後、「遠距介護」の母親を呼び寄せるという方針が確定して一旦は悩みの種が解決しました。


そして本来、力を入れたかった「育児」と「知育」に没頭しました。

これらは、なにか「悩み」があって解決したいわけではなく、ただ「楽しい」からしていました。

私にとっては「知育」は趣味であり、楽しみだったんです。

ですが、その楽しみも「コロナ」の影響で「家庭保育」となった瞬間「負担」と変わりました。

今までは、保育園の時間を私の「副業」の時間としていた「自分時間」を失われて、1日中「育児」に追われる日々でした。

これでは、好きな「知育」の準備や心の余裕をもって取り組むこともできません。

ひたすら、「動画」に頼りました。





そして、こうなっている合間に新たな問題が降りかかりました。

それは「マンション理事会」です。

わが家は、マンションを購入して数年が経ちます。

そして、以前「理事長」も経験したことがあるのですが・・・

知識を全く持っていない私は、管理会社の担当者である「フロントマン」への不満しか残らずつらい思いをしていました・・・

そして、「理事長」は違う人へと移ったのですが、その人が以前から知り合っていた「ママ友」でした。

しかし、私の思いを馬鹿正直に話したために、仲たがいをしてしまったのです。

お互いに幼い子を抱えるママ。

これは、一旦時間を置いた方が良いと思い1カ月は触れないでいました。

しかし、「フロントマン」と電話する機会があったのですが・・・

やはりその時、このフロントマンはおかしい・・・・

と討論になりました。というより、私が一方的に、声を荒げて相手は、相手にもしてないようでした。

なぜ、私が起こっているのかも理解していないのだろう・・・・

その時私は、「このままじゃまずい」と思い「マンション理事会」の本を読み漁りました。

現状は、「家事」「育児」をしながらなので数冊しか読めませんでした。

しかし、本を読むことで今のマンションの実情は「非常にまずい」ということを知ってしまったんです。

そう、いつかは管理会社にお金を搾取され続けて数年後にくる「大規模改修」には多額の一時金をとられるのです。

そんな、事実を知って、黙ってられるでしょうか。

知らなければ、多額のお金をだして穏便に済むでしょう。

私は、そんなのは嫌です。

そんな思いがうわーーーっと自分のなかでぐるぐると回っていましたが、ある人と相談することで落ち着きました。

私が、「介護」で悩んでいる時も「助言」をくれた恩人です。

恩人の方は「マンション理事会」について知識はなかったが、私の考えをすべて聞いてくれたうえで、今なにが必要か、どうしていくべきか?というのをアドバイスしてくれました。

そして、わたしもそのアドバイスに納得しました。

そのアドバイス通り、進めようかと思いましたが、それには「準備」が必要だと思ったのですぐには実行しませんでした。

そして、この「マンション理事会」については私の中で一旦落ち着きました。



だが、いつかは進める必要があると思います。


そんなことをしていたら、私のワクチン接種1回目が回ってきました。

接種後数日は、37度くらいの微熱が何回か続いていました。

旦那は夜勤が続いていたので、ワンオペだった私はとてもつらかったです。

昨日は朝から39度の熱になり、身体はだるかったです。その日は、旦那は「ゴルフ」に行っていました。

「ワクチン接種」を打った日が悪かったのかもしれない。

でも、副作用が4日も続くとは思っていませんでした。

ゴルフにいった旦那を責めても仕方がない。

けど、心身ともにボロボロになった私はまた

大泣きしてしまった。

けど、大泣きできるのは、旦那に安心している証拠だなって思う。

そして、一旦落ち着いた私はこうしてブログに自分の思いをつらつらと書いている。




いろんなことに首を突っ込んで

馬鹿だな~とか

ほっとけばいいのにって

いうアドバイスもたくさんされます。

そうできればいいんでしょうね。

どの問題も、誰かがいつかはしなければならい。

そして、いつかは自分に降りかかる。


それなら、知りたい「今」やりたい。


そのためには・・・

自分の体を壊さないようにする必要がある。

今の私には、「休息」を上手にとるやり方を身に付ける必要があるのだなって思います。



これからも、「調べたい」「やりたい」という欲求をかき消すことはできないから。




おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました